春(3月〜5月)
田植えの前の準備をします。
- 田おこしをします。
- 温度消毒します。
- 催芽の準備しまます。
- 種まきを開始します。
- 苗床を作ります。
- 糠ペレット作ります。
田植えの時期です。
- 田植えを行います。
- 今年もアイガモ達が到着します。
- やぎもお手伝いです。

夏(6月〜8月)
稲を大切に育てる次期です。
- アイガモ達が元気にお米作りのお手伝いをします。
- 稲の花が咲くのもこの時期です。
- 稲が成長します。
秋(9月〜10月)
いよいよ収穫の時期です。
- 稲刈りを行います。
- 稲刈りを小学生にお手伝いいただきます。
- 10月初旬 黒豆の解禁日です。この時期は豆刈り体験を開催しています。
- 篠山町味覚祭りが行われます。
- 丹南町 味祭りが行われます。
冬
- 春を待ちます